(株)ロゴフコーチの“成功体験請負人”安島和仁が、自治体職員に特化したサービス内容で提供するコーチングセッション。
自治体に特化したサービスを展開している(株)ロゴフコーチが、「コーチングを自治体のインフラにする」というミッションを達成するために、組織へのサービスと同様の熱量で提供しているのが、職員個人に購入していただくことができるコーチングセッション「ロゴフセッション」です。
「ロゴフセッション」であなたが受け取ることができるもの
コーチングは、あなたの行動変容をサポートします。例えば、抱えている課題や取り組みたいと思っていることに対して、あなたの思考の整理を一緒に行ったり、言語化したりします。いざ行動に移すときには、取り組みの進捗を管理したり、振り返ったりすることも一緒にやります。強烈な応援者がいつも隣にいるイメージです。もしかしたら、あなたは自分自身でいつかは行動変容を起こすことができるかもしれません。コーチを雇うということは、その時間を短縮し、最大効率で取り組みを行うことができるため、あなたにとって貴重で限りある人生の時間や効率に投資するといってもいいかもしれません。
「ロゴフセッション」の”強み”と”特徴”
ロゴフセッションが他のコーチングセッションと絶対的に違うものは、セッションを提供するコーチが業界では希少な元地方公務員プロコーチであること。さらに、現在地方公共団体向けに人材開発支援を提供する中で、メンターとしての職員面談の実績が100時間を超えるメンタリングのプロでもあります。「メンタリング+コーチング」で対話の満足度と質が違います。
3つの特徴についてお伝えします。
①共通言語での対話
(地方公務員経験22年で得た公務員独特の知識で、対話の深度が深まります)
②コーチング×性格心理学
(性格心理学からのアプローチで、エビデンスがあるやり方で背中を押します)
③実績と信頼と安心
(自治体職員及び特別職、議会議員向けのコーチングセッションは250時間超。コミュニケーション論を専門領域とする元プロ講師であることに加え、揺るぎない地方公共団体の職員の皆さんへのリスペクト)
セッションの料金と形態について
◆セッション料金について
18,000円/1時間(税別)
※お試しの無料セッションを体験してから検討いただくこともできます。(申込サイトはこちら https://logoff-desk.reserven.jp )
◆セッションの形態について
・ベーシックプラン 8.5時間
①事前セッション90分 ②セッション(2週に1回60分、3ヶ月、計6回)360分 ③振り返りセッション60分
・毎朝コーチング 4時間
①事前セッション60分 ②セッション(2週間月〜土毎朝10分、計12回)120分 ③振り返りセッション60分
・フルカスタマイズセッション ※お客様の取り組みたい内容に合わせてカスタマイズします。
ロゴフセッション申込方法
このホームページのお問い合わせフォームからご連絡お願いいたします。2営業日以内にこちらから連絡差し上げます。